宝塚記念 誰でもわかる、誰もが知ってる当たり前なデータ

競馬

皆さん、週末の競馬の結果はいかがでしたか?
毎度おなじみ仙人様の名言から行ってみましょう!

「馬は走る距離を知らん!」そやから騎手の腕が必要なんや!

まいど!当サイト主のFirst Grandpaです。
今週もオケラ日誌を楽しみにされていた全国各地のオケラの皆さん、今日もお付き合いくださりありがとうございます!
来週末こそは大金GETして豪遊しましょうね!!


宝塚記念で誰でもわかる、誰もが知っている
当たり前なデータをご紹介します。

そんなの知ってるよ!

という方は、読み飛ばしていただいて結構です。
では行ってみましょう!

宝塚記念は8枠が強い!

知ってる人は、

そんなことなら百も承知!

とおっしゃるでしょう。
なぜなら、ここ10年、8枠の勝率は70%あるんですから。
正直言って8枠買っておけば間違いない!というくらい8枠から勝ち馬が出てきているんですね。

これって、たまたまなんでしょ!?

本当にたまたまなのでしょうか?

1984年以降の全レースの枠の勝率

を調査してみました。

枠番 1着回数 2着回数 3着回数 1着回数率 2着回数率 3着回数率
1枠 5回 2回 10回 13.51% 5.41% 27.03%
2枠 3回 3回 4回 8.11% 8.11% 10.81%
3枠 3回 4回 2回 8.11% 10.81% 5.41%
4枠 1回 8回 5回 2.70% 21.62% 13.51%
5枠 3回 11回 4回 8.11% 29.73% 10.81%
6枠 8回 3回 1回 21.62% 8.11% 2.70%
7枠 1回 4回 3回 2.70% 10.81% 8.11%
8枠 13回 2回 8回 35.14% 5.41% 21.62%

回数を見ても確かに8枠の1着率が高いことがわかります。
それよりも、4枠と7枠が37年で1着が1回ずつとは・・・

これは言い換えれば、4枠、7枠から勝つ馬はほぼない

とみてもいいんではないか!?
ただし、8枠勝利13回のうち、7回はここ10年の間に起ったこと。

さらに、2000年以降、

8枠:9勝  6枠:5勝

この2枠だけで14勝ですから、ほぼ勝ち馬は8枠か6枠にいる

といっても過言じゃないでしょう。

なぜここ数年8枠の勝利が多いんでしょうか!?

不思議ですよね。

理由は阪神競馬場の馬場悪化!?

だろうと考えられます。

毎年、6月の1ヶ月だけ開催されますが、いかんせん雨の多い時期です。
すぐにラチ沿いはボコボコになります。
宝塚記念が実施される第3回阪神8日目の馬場状態は
非常にタフなコンディションであることは例年言われています。

ただこの馬場コンディションが原因なのか!?

8枠と6枠というのが実はキーポイントなんですね。

8枠と6枠の馬番号にカギがあった!

<1984年以降>
16頭~18頭フルゲートで実施されたのは37レース中12レース
 内訳:18頭が2レース、17頭が5レース、16頭が5レース、

15頭以下で実施されたレース数は25レース
 15頭が3レース、14頭が3レース、13頭が6レース、
 12頭が6レース、11頭が5レース、10頭が2レース

ご覧いただいたように、15頭以下での実施が約3分の2になります。

<ここがポイント!>
 13頭立て、12頭立ての8枠って
 16頭フルゲートなら6枠になる馬番

つまり、6枠と8枠が多いのは、このデータが関係していると考えられます。

ただ、現実はどうかというと、18頭立ての2レースでは、
1着ー2着ー3着の枠は順に
8枠ー7枠ー6枠 と 3枠ー8枠ー3枠 と、
2レース共に8枠が連対しています。

17頭と16頭立てレースでは、
実は17頭立てでは8枠は頑張っていますが、
16頭立てになると2015年のラブリーデイが勝っただけで、
残りの4レースはなぜか5枠よりも内枠で決着しています。

こうなると、8枠が有利というデータだけを見るのではなく、
出走頭数と枠の関係を見ながら馬券を組み立てる必要がありそうです。

1枠1番が激熱だった!

いろいろと枠について調べていたら激熱データが浮上しました。
それがこの1枠1番なんです。
どういうことかというと、1984年以降37レース中12回複勝圏内に入っています。
実に3分の1ですよ!
でもこれも騙されちゃいけません。

ここ10年、1枠1番の成績は0-1-1-8で、絶不調!
2000年以降でも21レースの結果は1-2-3-15。

なーんだ、全然すごくないじゃん

しかし、3着に注目します。
1枠2番も合わせると、2000年以降21年で6回で最多。
つまり、3連単の3着に1枠1番と2番を組み込めばOKということです。

ということで

枠のまとめ

8枠と6枠は要注意枠として押さえておきましょう!
って話です。
さらには、1枠の馬は、3着に来る可能性が高いので押さえておきましょう!
って話でした。

楽天競馬は、楽天市場や楽天トラベルなどでおなじみの楽天グループが運営するサービスです。地方競馬全場(南関東4競馬場、ばんえいを含む)の馬券購入をPC・スマホからすることができます。出走馬情報以外にも、レース映像・予想コミュニティなど、予想や馬券購入に役立つ情報も提供しております。

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました