オッズ馬券検証結果と反省
2021年7月11日、函館・小倉・福島の結果を記す。
オッズ馬券 的中例
ご自分でオッズ解析をやってみたい方は必見!
エクセルにJRAのオッズを貼り付けるだけで分析できる!
11日 福島 12レース
福島ダート1150は何も言わずに変動順位3位を買え!
えっ!?12番人気ですけど・・・買うんですか?
法則なんやから買え!
ということで買ったら、まさかまさかの1着。
これには驚いた。
相手にはミニ断層(1段階断層)のある1番、6番、10番を購入した。
結果 ワイド 7210円
これ2番の予想もできてたら・・・
いや、タラレバはやめておこう。

オッズ馬券 外れ例

11日 函館 02レース
函館 芝1200は変動率2位を狙え!
2位馬は11番で1番人気でSW(スーパーウォール:超でっかい断層)がある。SWは絶対に来るわけではなく、抜けるときはド派手に抜ける。しかし、昨日からの流れを汲んで、この11から断層に流すことに決めた。ただ、こういう断層配置の時は見送ってもよい。
2番人気に断層があって、その次の断層が13番人気の後ろ、その間の11頭に断層が一切ない。
こんなもん判断できるか!複勝を見て7番は買えたかもしれん。その理由は、2.7-2.9と来て2.5に下がっているので、何か意図があるのだな、と判断できるから。
11日 函館 12レース
函館 芝1200は変動率2位を買え!
ただこのレースは見送ってもよかったレース。
理由は、2番人気以降10番人気の後ろまで断層がないから。
結果、断層のある5番は押さえましたが、変動率順位が低いため来ませんでしたね。
11日 小倉 04レース
ローカル芝2600は無条件で変動率1位を買え!
その通りになった。
でもこのレースも見送ってもよかったレース。
理由は「断層がない」から。
14番の断層があるが、そのあと9頭には全く断層がない。
しかも14番は変動率14位でこの断層は期待薄の断層。
だから無理して買わなくてもよかった。
11日 小倉 06レース
小倉芝1200の法則
条件1クリア、条件2ダメ、条件3ダメ、条件4クリア、条件5クリア
よって、2番を軸に5番と4番を買った。
5番:4着、4番:5着
なんで外れたんかなあ・・・馬場状態は良なんで問題なかったはずやけどなあ。
でも1番はやっぱり抑えるべきやったなあ。
中断層(2段階断層)が発生してるからなあ。
11日 小倉 08レース
小倉芝1200の法則
条件1ダメ、条件2クリア、条件3ダメ、条件4ダメ、条件5クリア
7番軸で、相手は2番と、断層がある13と10を押さえたが、13番は、変動率順位が低いためキャンセルした。
そしたら、出たわ!断層の間に2頭入った場合は上の断層のすぐ下の馬を狙え
これ法則にしてええと思う。
11日 小倉 09レース
ローカル芝2600mは何も言わずに変動率1位を買え!
その通りになった。断層が3番にあるので3番を買いたいところだが、変動率順位が低すぎる。果たしてどうかと思ったが、それでも抑えてみた。あとは順位を頼りに変動率2位を買ったがハズレだった。
断層と断層の間に馬が奇数頭いた場合、ちょうど真ん中の馬が来るという仮説を立てた。
今後の検証材料とする。
ちなみに3(スリー)断層が1番の後ろにあるが、変動率順位最下位では買えない。
11日 福島 03レース
福島芝1200は迷わず変動率1位を買え!
買ったら来なかった。
あと、断層の散らばり具合だが、5番から13番の後ろまで9頭の間に断層がないのでこういうレースはやっぱり見送りでもええんトちゃうかな。
11日 福島 04レース
福島ダート1150は何も言わずに変動率3位を買え!
来ませんでした。
断層分析ですが、正直このレースも断層がなさすぎなので勝負レースであっても回避してもよかったのではないかと思う。
ただ収穫はある。断層と断層の間に奇数頭の馬が入った場合、ど真ん中の馬が来る。
14番が該当する。
このレベルで確信にはならないが迷った時の1頭の選び方ぐらいまで昇格か。
11日 福島 06レース
福島芝1200は変動率1位を迷わず買え!
ここは法則通り。
中断層(2段階断層)が11番にあるので11番の変動中にも6位なので押さえた。3番と10番に断層があるが、3番は変動順位が低いのでキャンセル。逆に10番は変動順位も5位なのでこちらを買う。
結果、ひもが来なかったパターンだ。
しかしここでも収穫があった。
断層と断層の間に馬が2頭いるときは、上の断層の下の馬が来る。
これも見つけたら迷いの1頭を決める手段にはなりそうだ。

オッズ馬券 勝負レースも見送った例
11日 函館 07レース
函館 芝1200 は変動率2位を買え!断層がなかった断層のある変動率上位馬を買え!
断層が・・・おまへんがな!!!
見送った理由は「断層がない」から。

今日のまとめ
法則は当てはまるが、断層の直前の馬が駆らなずしも来るわけではない。
断層と断層の間に馬が2頭いるときは、上の断層の次の馬が来る。
A|BC|D のような場合、Bの馬を買え
断層と断層の間に奇数頭の馬が入ったときは、ど真ん中の馬を狙え。
A|BCD|EF の場合だと、Cの馬を狙え。
A|BCDEF|GHの場合だと、Dの馬を狙え。
だたし、断層と断層の間に馬が7頭以上の奇数頭いた場合は、無理に買わずに見送ったほうが良い。
何もその日で競馬が終わるわけではない。次週も勝負レースは必ずある!
これだけハズレが増えた原因調査過程を記す。

コメント
[…] 【オッズ馬券】2021年7月11日のオッズ馬券の検証と反省・・・覚書記す・・… […]
[…] […]