新潟競馬
2021年7月25日(日)のオッズ断層+オッズ変動馬券の検証結果と反省を記す。
ご自分でオッズ解析をやってみたい方は必見!
エクセルにJRAのオッズを貼り付けるだけで分析できる!
1レース 勝負レース
9頭立てでオッズ断層が4本。1頭出走取消で8頭立てに変更。1-1-1-1-4のパターン。
前日1番人気1.7倍で断層が3本。実は1.5~1.9倍で断層3本のパターンは3レース中1レースしか馬券になっていない。その不安があったので2番人気1番を軸に据えた。2番にSWが存在するのでこれ以降の馬は来ないよ!と言っているので相手に9番と2番を押さえて保険で8番を押さえた。
そしたら6番が来たのだが、変動順位で3位だったことも考えると少頭数競馬の時は断層順位上位がやはり好走するのではないかと考えたくなる。
ワイド 1-8…120円 ガミった。
2レース 勝負レース
15頭立てでオッズ断層が6本。1-3-5-1-2-2-1のパターン。多頭数にしては断層が多すぎるのも気になったが勝負してみた。
前日1番人気のオッズが3.3倍なので馬券になる確率は40%台。ここは3番に飛んでもらいたいが、断層もあるため念のために抑えた。そしたら軸は2番人気の11番のはずだが、当日の馬体重を見て蹴った。で、結果15番を軸に据えたが、順位が低すぎるのが懸念材料だった。やはりその懸念は当たった。当日の場体重を確認したうえで好走していたころの馬体重なのかどうかだけは見てく必要がある。
3レース 見送りレース
18頭立てでオッズ断層が4本。8-2-2-3-3のパターン。ここはセオリー通り見送りとした。
まず前日1番人気のオッズが5.5倍。これは馬券になる可能性は30%。だから飛んでもらいます。そうすると時点の2番人気9番が軸候補になる。そしたら9番も5番もやってきた。ただ15番は予想できなかったけどね。
4レース 見送りレース
15頭立てでオッズ断層が3本。1-4-3-7のパターン。ここもセオリー通り見送った。
軸馬決めでミスっている。前日1番人気は3.8倍なので見送って次点の9番を軸にすべきなのだ。しかしその9番の変動順位が7位と低すぎる。さらに3番人気の7番は変動順位が1位のため狙いづらい。だから決めかねて8番を軸にしたのだ。まだまだ軸馬選定でわかってないのかなあ。
5レース 勝負レース
13頭立てでオッズ断層が3本。3-2-4-4のパターン。ここはSWが存在するし勝負レースとした。
で、毎度ながら軸馬を間違っている。前日1番人気のオッズは3.2倍なので飛んでもらい、次点の11番を軸にすべきだった。そうすれば12番も押さえているのでワイドはとれたはず。これも自習以降は踏襲すべきことだ。
6レース 見送りレース
18頭立てでオッズ断層が2本。2-11-5のパターン。これは完全に見送りだ。
前日1番人気のオッズは4倍。飛んでもらう予定なので2番人気を軸に据える。そしたら変動順位1位が1着でしかも10番人気だ。これがたまにあるから怖い。ただし16番を買えたかどうか。3連単で600万円の立役者はこの馬だから。こんなのが狙えるようになるにはもう少しデータをとりためる必要がある。

7レース 勝負レース
18頭立てでオッズ断層が4本。1-2-3-2-10のパターン。本来ならば見送りだが、前半に断層が集まっていたので勝負してみた。
まず前日1番人気のオッズが3倍台なので消えてもらう。で、軸に据えたのが2番人気の14番。当日1着でOK。相手は断層馬の1番、16番、それと断層下の8番で勝負した。8番と17番どちらにしようかな、だったが、17番は変動順位が11位と低迷していたので8番にしたのだ。
ワイド 1-14…600円 3着が同着で配当が半減した。まあこういうこともあるだろう。
8レース 見送りレース
15頭立てでオッズ断層が3本。2-2-10-1のパターン。ここは見送りにした。
まず前日1番人気のオッズが5倍なので7番には消えてもらう。次点が9番なのでこれが軸となるのだが、その9番が馬体重+36kg。これは明らかに太いやろ!だから消えてもらう。で、転がってきたのが10番。相手は断層馬の6番。あとの2頭は適当。でも軸決めはうまくいった。
9レース 見送りレース
15頭立てでオッズ断層が5本。1-1-1-10-1-1のパターン。単枠指定多すぎ!これは見送りだ。
前日1番人気13番のオッズが2.3倍なので軸はこれ。こういう時は相手は人気薄へ行かないとワイドも儲からん。4番や1番のように10番人気もいいのだが、ちょっと穴っぽいところで5,7,8番人気が並ぶところを3頭くらいまとめて押さえてみたらこれが当たってる。でもワイドで1000円超えない。1番人気を軸にした場合は馬連もありなのか。でも1-3着だったら悲しいしなあ。
10レース 勝負レース
12頭立てでオッズ断層が3本。2-6-3-1のパターン。前日から「間6頭」のパターンに悩まされているのはわかっていた。が、ここは勝負に出た。前日1番人気の6番はオッズが2.9倍で軸になる。当日の馬体重が+12kgでこれは見送り。でも案外1着できた。やっぱり馬体重の状況は事前に確認が必要だ。だから前日2番人気の3番を軸に据えた。11番は馬体重でやっぱり買えんかった。
11レース 見送りレース
16頭立てでオッズ断層が2本。8-3-5のパターン。当然見送り。アイビスサマーダッシュは何となく外枠有利というイメージで馬券を買っていたが、今回もそういう結果になった。ただ1番の菅原騎手は思い切った騎乗だったと思う。馬って単走だと本気で走らない馬が多いので塊に入れていくのだが、内ラチを頼った単走だけで3着によく粘りこんだと思う。
でも軸決めだが、前日1番人気6番のオッズは4.2倍で飛んでもらう。だから14番が軸になる。3歳牝馬が軸になるのかと思ったが結果差し切った。たいしたもんだ。思い切った断層馬の13番を軸に変えてしまったが、やっぱり軸決めの通りにすべきだ。
12レース 勝負レース
18頭立てでオッズ断層が4本。4-6-2-2-4のパターン。また「間6頭」のパターンだ。嫌な感じを引き下げたままこのレースは勝負してみた。
前日1番人気のオッズが4.9倍なのでここは飛んでもらう。次点の7番が軸。変動順位が低いのでちょっと気になったが、その気になったは現実となった。結果を見てみると断層下の馬2頭押さえていたらよかったのだが、そんな馬を軸に据えられない。また前日上位3頭がすべて飛ぶレースでもあった。

検証結果と反省
・当日の馬体重の激しい増減に関しては好走していたころの体重なのかを確認しておくこと。
収支報告
投資 1800円 配当 720円
新潟の結果が悪すぎて来週はどうしようか迷う。
同日の函館競馬の状況はこちら

コメント