函館競馬
2021年8月1日(日)のオッズ断層+オッズ変動馬券の検証結果と反省を記す。
ご自分でオッズ解析をやってみたい方は必見!
エクセルにJRAのオッズを貼り付けるだけで分析できる!
1レース 勝負レース
9頭立てでオッズ断層が4本。1-2-1-3-2のパターン。1人気にはSWが発生。前日オッズを見てもここは1人気安泰レースだ。だからこそ人気薄を狙って!と思って勝負した。軸は1番。1人気だが間違いなく来ると確信できる1頭なのでこれでよい。穴をねらおう!断層馬で4番、3番を押さえたが、実はもう1頭、7番か9番で悩んだ挙句単枠指定を選んだら全滅してしまった・・・。
何をしているんですか!!!
2レース 勝負レース
14頭立てでオッズ断層が4本。1-3-2-6-2のパターン。6があるのか・・・。そう思いながらも勝負へ。本当ならこのレースの軸は6番だ。しかし4番を軸に据えた理由は「複勝」だ。14番の複勝オッズが高すぎるのも問題なのかもしれないが。相手は断層馬の11番と5番。それと11番下の13番だ。ここは有難いのが1本だが当たった。
ワイド 4-13 740円 いいじゃねえか。ん?ちょっとまて~!6-13のワイドが810円!?どういうことじゃ!?
3レース 見送りレース
16頭立てでオッズ断層が2本。8-3-5のパターン。13番にはSWも発生。断層研究家としては13番に触手が向く。しかしここは一応セオリー通り見送りだ。セオリー通り見送ったら最近はもう疑似予想にも気が回らない。なんで14番なんか軸にしてんだ?セオリーなら7番だろ。それとSW馬の13番の1点で勝負したとしてもワイド7-13…1090円とれたよね!断層が少なくても軸がしっかり決められるようになればこの辺のレースも直観だよりになるが勝負レースにしていこう。
4レース 勝負レース
14頭立てでオッズ断層が5本。2-1-1-5-4-1のパターン。嫌な「間6」がいないので気兼ねなく勝負できる。軸の法則で9番を軸に。ばっちりだ。相手は断層馬だが、4番はさすがに押さえにくい。変動順位が低いからだ。こういう時は複勝頼み。へこみがある8番、をまず抑える。そのあと続かず、挙句に11番も押さえてる。馬鹿じゃね~の。そんな時は6番だろうが!断層下馬じゃないか。結局相手の絞り方で思考が回らず損失を出してしまった。残念なレースだ。ちなみに10番は5頭まで押さえていいよ、という条件なら買っていた。タラレバを語っている時点でダメ馬券師だが。
5レース 見送りレース
5頭立てでオッズ断層が3本。2-1-1-1のパターン。勝負したとて馬券妙味がないので見送ることにした。予想の軸が思いっきり外れてる。買わなくてよかった、と胸をなでおろした。
6レース 見送りレース
16頭立てでオッズ断層が3本。1-11-1-3のパターン。間11頭は開きすぎだ。ここは見送った。軸11番も見事に外れ。前日2倍台なのに・・・。函館の前日オッズはちょっと信頼性が低い。これもデータで出ている。逆に新潟の2倍台は結構その通りに走ってくれる。来週以降も新潟は続くのでこのデータがどうなっていくのか見極めたい。

7レース 勝負レース
10頭立てでオッズ断層が4本。3-2-1-1-3のパターン。まず軸決めから行こう。前日1人気は3倍台で外れる予想。次点の7番は変動順位が最下位。だったら軸は9番でしょうが。しかもミニ断層が入ってるんだから。そうなんだよ。なんで4番なんかを・・・。馬鹿じゃね~。これも裏開催の新潟が外れまくってて気が動転してたんでしょうね。でも仮に9番から買ったとしても相手を1頭も押さえられない1-2-3人気での決着だったのでここは残念な結果だった。
8レース 勝負レース
11頭立てでオッズ断層が5本。SWが1本ある。軸は前日1人気の5番のはずだが、変動順位を見て1位だったので蹴った。次点の10番が軸のはずだが、変動順位が低いことでこれも蹴った。だから3番が軸になった。相手は断層馬の10番。しかし10番は落馬・・・。おいおいだよ。さらに断層馬の9番も。間3頭の法則で2番を押さえたが今回は断層下の方が強かったようだ。
9レース 見送りレース
13頭立てでオッズ断層が3本。1-2-7-3のパターン。間7頭があるのでここは見送った。SWの5番を押さえていない。6番も押さえていない。見送ったレースだから予想に気持ちがはいいていない。なぜ9番や13番なんかを押さえて6番や5番を押さえないのか?断層馬券研究家としては完全に失格だね。
10レース 勝負レース
10頭立てでオッズ断層が3本。2-4-3-1のパターン。軸決めは前日1人気が3倍台なので次点の7番位決定。相手は断層馬の8番、断層下の6番ではなくその下の10番にした。そして芝2600mは変動順位1位は押さえた方がいいので2番を押さえた。そしたらダブルヒットだ!
ワイド2-7…230円 7-8…440円 1人気がいてももう1頭が人気薄でダブルヒットならそこそこの配当になる。こういうのも狙っていきたいものだ。
11レース 勝負レース
12頭立てでオッズ断層が4本。1-2-7-1-1のパターン。本来なら見送りだが、人気薄の断層馬が突っ込んでくると予想して勝負に出た。軸は本当なら5番のはずなんだが、テレビの評論家が9番の馬を激押ししていたので中断層もあるし思い切って9番を軸に据えた。相手は断層馬の11番、複勝へこみ馬の3番の2頭。最後の1頭は1人気を保険で押さえた。そしたらその保険がヒットした。しかしトリガミだ。ワイド6-9…330円 おっ!意外とついた。ガミらかった。
12レース 見送りレース
14頭立てでオッズ断層が2本。4-6-4のパターン。断層的には勝負してもいい感じではあるのだが、断層の数が少ないので勝負を見送った。複勝頼みの予想だったが全く機能していない。機能させるのであれば前日オッズの法則だな。本来なら14番が軸でー10kgが気になるので恐らく蹴る。次は4番が軸になるが変動順位が低いので蹴る。となると次点の11番が軸?本当に来たよ。変な13番なんかを軸に据えるくらいなら前日オッズの法則を守れよ!

検証結果と反省
前日オッズの法則を遵守せんかい!
前にもこの警告書いたよな!
何のための研究やと思ってんねん!
ええ加減にせえよ、ほんまに。
収支報告
投資 2100円 配当 1740円
赤字が続く。1人気を軸に据えるからという意見もあるが、相手が絞り込めていないのも原因だ。
同日の新潟競馬の状況はこちら

コメント