【オッズ断層+オッズ変動馬券】新潟競馬2021年8月1日(日)の検証結果と反省を記す

オッズ馬券

新潟競馬
2021年8月1日(日)のオッズ断層+オッズ変動馬券の検証結果と反省を記す。

ご自分でオッズ解析をやってみたい方は必見!
エクセルにJRAのオッズを貼り付けるだけで分析できる!

1レース 見送りレース

14頭立てでオッズ断層が4本。1-1-3-2-7のパターンだが、7頭も単勝100倍の馬がいるのもおかしい話だ。しかしセオリーに則って見送った。
でも軸選定は間違ってなかった。でも1番を押さえなかった理由は馬体重だ。ー10kgはさすがに影響あるだろうと思っていたがそうでもなかった。馬体重には本当にやられる。

2レース 見送りレース

18頭立てでオッズ断層が3本。1-7-2-8のパターン。間の馬数が多いのでここも見送った。
なんで15番なんか軸にしたんだろうか?前日1人気は3倍台で消える。次点の8番は変動順位が10位でダメ。18番は変動順位1位で消える。その次が15番だったので15にした。
断層馬の10番が2着でワイドは結構つくぞ、と思っていたが870円!?安すぎるやろ!

3レース 勝負レース

15頭立てでオッズ断層が4本。2-6-4-2-1のパターン。本日初の勝負レース。
本来なら4番が軸だ。でも変動順位が低すぎるので蹴ったわけだがこれが間違いだった。大量買いが発生しているから変動順位が低いのだ。1200ダートは5分前オッズで2人気、3人気は馬券になる確率が50%あるのでこちらを信用すべきだった。11番まで的中させているのに悔しい結果だ。

4レース 見送りレース

15頭立てでオッズ断層は2本。3-11-1のパターン。初心に戻り軸決めを遵守。
4番を軸に据えた。正解。問題は10番だ。SWがある。このSWの意味はなんなのか?これより下の馬はもう来ないというメッセージだったんだろうか?けっかは上位3頭で決まった。

5レース 勝負レース

10頭立てでオッズ断層が5本。1-1-2-2-3-1のパターン。10番にはSW発生。前日オッズでもとてつもなく買われている。ここは人気でも10を軸に据えた。相手は断層馬9番と6番。それと6番下の4番までで勝負。
ワイド 6-10…230円  9-10…140円 これは当たったと喜べない状況だが、2本的中させたのは収穫だった。

6レース 見送りレース

18頭立てだが1頭取り消して17頭立てになった。オッズ断層は3本。1-2-1-12のパターン。人気サイドで決まるか、穴馬激走か、どちらかになる。結果は穴馬激走になった。新潟は上位3頭が外れるときは派手に外れるように思う。
で、軸決めでなぜ10番を選んだか?だが、新潟1600芝の1人気の好走率が80%あるのでそれを期待して軸にしたがここはダメだった。

7レース 見送りレース

18頭立てでオッズ断層が3本。3-8-1-6のパターン。見送った。
軸決めは間違っていないが、いかんせんデータの少ない1200芝。
新潟は軸決めデータがバシッと決まる時もあれば、まるっきりダメな時もある。これが両極端すぎるように思う。データをとって再検証するが・・・。

8レース 見送りレース

15頭立てでオッズ断層が1本。12-3のパターン。当然見送りレース。
軸決めは悪くないと思う。前日1人気3倍台で飛ぶと思って番手の15番に軸を決めたが、結果として9番がやってきた。15番も最後の直線に入るところまでよかったんだけどなあ。
馬体重に関して、夏の大幅マイナス体重は良くないのだが、プラス体重は逆に好感持てることが多いように思う。

9レース 見送りレース

18頭立てでオッズ断層が5本。1-1-1-1-6-8のパターン。極端な断層パターンだったので勝負したかったがセオリー重視で泣く泣く見送った。
前日オッズの1人気を軸に据える。その通り1着でゴール。相手選びが大変で・・・。
まず11番選ぶよね、断層馬だから。3,10,5の3頭からどれ選びます?
10は馬体重から外した。で、残った3と5を押さえた、というわけだ。
とにかく前半集中型の断層パターンは攻めにくいように思う。

10レース 見送りレース

15頭立てでオッズ断層が2本。これは見送りだ。5-10のパターン。でも意外とこういうパターンって断層付近が馬の切り替わり場所みたいになっていることもある。複勝も見てみるとその付近のへこみが気になる。
まず軸決めだが、新潟1800ダートは変動順位1位の好走率が高いので1人気であっても1位を軸に据えた。人気も10人気までで収まる傾向が強いのでそれ+複勝のへこみを見ながら相手も選んだがどうも機能しなかった。

11レース 勝負しようとして締め切りに間に合わなかった。

16頭立てでオッズ断層が3本。1-2-6-7のパターン。セオリー通りなら見送りだ。実はこのレース買おうとしていたのだが、時間切れで買えなかった。なぜ時間切れになったのかというと、馬連のオッズと3連単のオッズを加味しながら軸を決めていざ購入と思った際に、その軸の人気が12人気と書いてあったのを見て「あれ?俺、間違ってる?」と思ってもう一度見直して、3連単の順位も4番ー5番ー2番ー12番で単勝と同じ順位だ。馬連も同じ順番だ。「ひょっとして15番じゃなくて12番を12人気と勘違いしたのか?」と考えながら12を軸で購入しようとしていたら、「なんで12番やねん!ここはセオリーで行ったら5番やろ!」と自問自答しながら5番を見たら馬体重が+16kgで、「さっきそれで5番蹴ったよなあ。で次点の2番にするか、と思って一回2番を軸にしたよな。」と自問自答してたら締め切りが来てしまったのだ。結果、予想がまとまっていなかったのでよかったよかった。

12レース 勝負レース

15頭立てでオッズ断層が4本。4-1-5-4-1のパターン。上位4頭が抜けてます、という布陣の断層だ。ここはしっかり軸を決めて勝負した。ここは単純に夏シリーズの新潟1200ダートのデータを利用した。1人気の好走率は33.3%で2人気と3人気はともに50%ある。2人気が+10kgなのでここは3人気の7番に期待した。断層馬の4番、その上の複勝へこみが気になる11番、断層下の15番を押さえてみた。しかし結果は上位3頭で決まる。

検証結果と反省

馬連と3連単のひずみを考慮する馬券術も導入して的中率もさることながら回収率を上げていくことも考えた方がいいだろう。

収支報告

投資 900円  配当 370円
これでは馬券収支が割に合わん!やっぱり変動率だけでなく断層の開き具合だけで見送りにせず穴馬を浮き上がらせるシステムを早急に作ることが急務

楽天競馬は、楽天市場や楽天トラベルなどでおなじみの楽天グループが運営するサービスです。地方競馬全場(南関東4競馬場、ばんえいを含む)の馬券購入をPC・スマホからすることができます。出走馬情報以外にも、レース映像・予想コミュニティなど、予想や馬券購入に役立つ情報も提供しております。

同日の函館競馬の状況はこちら

【オッズ断層+オッズ変動馬券】函館競馬2021年8月1日(日)の検証結果と反省を記す
函館競馬2021年8月1日(日)のオッズ断層+オッズ変動馬券の検証結果と反省を記す。

コメント

タイトルとURLをコピーしました