【日本ダービー】2021年の激押し君は・・・ヨーホーレイクだ!

競馬

皆さん、週末の競馬の結果はいかがでしたか?
毎度おなじみ仙人様の名言から行ってみましょう!

「馬は走る距離を知らん!」そやから騎手の腕が必要なんや!

まいど!当サイト主のFirst Grandpaです。
今週もオケラ日誌を楽しみにされていた全国各地のオケラの皆さん、今日もお付き合いくださりありがとうございます!
来週末こそは大金GETして豪遊しましょうね!!


枠順が出ましたね。
エフフォーリアは1枠1番
これはもうエフフォーリア無敗の2冠どうぞ!
っていうとるようなもんやないですか!!!

さて、話は変わりますが・・・
今日の話題は
題名にも書きました通り
ダービーの激押し馬に
ヨーホーレイクをお勧めします!
その理由は・・・

注目点は「上がり最速」

ヨーホーレイクの上りに注目しました。

新馬戦 35.7秒 最速
紫菊賞 34.9秒 最速
ホープフルS 34.6秒 最速
きさらぎ賞 34.9秒 最速
皐月賞 36.6秒 最速

ということでダービーまでの全レースで
上がり最速を記録しています。
実はダービーで好走している馬の特徴の一つに
この上がり最速があげられるんです。

過去ダービーまでの全レースで上がり最速馬

昨年のコントレイルも皐月賞までの全レースで
上がり最速を記録しています。
・2016年のマカヒキ
・2015年のドゥラメンテ
などなどダービーまでの全レースで
上がり最速を記録している馬が活躍しています。

え~~?たった2頭ですか?

2005年のディープインパクト
2002年のタニノギムレット
2002年のシンボリクリスエス

2001年以降で全レース上がり最速馬は
本当に勝利するか、2着に来るんです!
でも・でも・でも・でも

今回は川田騎手に乗り替わりなんで、勝ちは無い!

だから2着か3着予想です!
これじゃ説得力がない!そこで・・・

前走上がり最速馬をチェック

前走の上がりタイムのチェックと、
芝1800m以上のレースで上がり33秒台が出せる馬
要チェックとしました。

2枠4番:レッドジェネシス

前走京都新聞杯の上がり最速で35秒3
2歳未勝利戦で芝1800mで33秒6の最速を記録
横山典さんに乗り替わりなのがちょっと気になるところなんですが、
息子にうまく乗ってもらうために、援護射撃的な乗り方をするには
絶好の枠かもしれない。

5枠10番:シャフリヤール

前走毎日杯では上がり34秒1で、
2着のグレートマジシャンとは0.1秒差で上がり2位
前々走の共同通信杯では上がり33秒4を記録したが、
上がり最速は4着のキングストンボーイが記録した33秒3
0.1秒だけ負けているだけだ。
実はこの共同通信杯では上りタイムはエフフォーリアと同じ。
けして力負けしているとは思わない。

6枠11番:ステラヴェローチェ

前走皐月賞では36秒7で上がり2位を記録。
更には、前々走きさらぎ賞、3走前の朝日杯では33秒台の
上りを記録した。
吉田騎手が乗り変わりなく騎乗するのも変える材料だ。

7枠13番:グレートマジシャン

前走毎日杯では上がり34秒0で最速。
更に前々走フリージア賞では33秒3の最速タイムで
ゴール板を先頭で駆け抜けた。

8枠15番:アドマイヤハダル

前走皐月賞では稍重馬場で37秒1。
上がり最速だったヨーホーレイクから0.5秒負けている。
だからここはピックアップ馬ではないのだが、
前々走の若葉Sは、上がり33秒7の最速で勝利した。
今回乗り替わりでデムーロ騎手になったのでちょっと期待大だ。

おいおい!サトノレイナスはどうなんだよ!?

この馬については、別ページで解説していますので
そちらをご覧ください。

第88回東京優駿(日本ダービー)はサトノレイナスをどうするかですよね?
7年ぶりに牝馬ダービーチャレンジとなりました。サトノレイナスはウォッカの再来となるのでしょうか?この牝馬チャレンジで牝馬が勝つのかどうかに着目したデータ&馬券圏内に来るのかどうかをまとめてみました。この程度のことで決めていいのか?と思われるかもしれませんが、データはデータ。一見の価値はありますよ!

激押し君!結論はこちら

結局のところ、ダービーまでの全レースで
上がり最速を記録しているのは

ヨーホーレイク ただ1頭

それに付随する馬は

2枠 4番:レッドジェネシス
5枠10番:シャフリヤール
6枠11番:ステラヴェローチェ
7枠13番:グレートマジシャン
8枠15番:アドマイヤハダル

この5頭を推挙します。

さらに、トライアル組の取捨選択に迷ったら

【日本ダービー】皐月賞以外の路線から参戦する馬は買いか!?
ダービーに出走する、皐月賞以外の路線から参戦する馬は果たして買いなのかどうか。ご存じの方も多いでしょうが、青葉賞からダービー馬は一頭もいないわけですから青葉賞参戦馬はいらないですよね?でも青葉賞の1着馬はダービーで2着によく来ます。京都新聞杯からの参戦ではご存じのキズナや、12番人気で勝ったロジャーバローズがいます。今年は買いなのか!?詳しくは本文で。

エフフォーリア絶対に勝つ!勝利のデータは

【日本ダービー】無敗の皐月賞馬は、○○さえなければ必ず勝つ!
3年連続の無敗の皐月賞馬の誕生。そして今年は無敗のダービー馬が誕生します!ただし、クリアしなければならないことが1つだけありますが。そうです!乗り替わりです!過去無敗の皐月賞馬がダービーに出走したのは6頭います。その6頭が全頭勝った!と言いたいのですが、1頭だけ負けました。その理由が乗り替わりだったんです。続きはぜひ本文を読んでくださいね。

<PR>
あなたの予想をSNSで公開してみませんか?

楽天競馬は、楽天市場や楽天トラベルなどでおなじみの楽天グループが運営するサービスです。地方競馬全場(南関東4競馬場、ばんえいを含む)の馬券購入をPC・スマホからすることができます。出走馬情報以外にも、レース映像・予想コミュニティなど、予想や馬券購入に役立つ情報も提供しております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました