【オッズ断層+オッズ変動馬券】前日1番人気のオッズと着順の関係を少ないデータでひも解いてみた。

オッズ馬券

前日1番人気の馬が翌日激走するのか否か。
基本データをひも解くが、2021年の7月18日(日)終了時点での1番人気の複勝圏内率は全場合わせて63.9%ある。10レース中6レースは1番人気が3着までに来る、という意味だ。
では前日の1番人気はどうなんだろうか。データ数は7月17日(土)、7月18日(日)の2日間で行われた72レースだがここまでの解析状況を記す。

ご自分でオッズ解析をやってみたい方は必見!
エクセルにJRAのオッズを貼り付けるだけで分析できる!

前日1番人気の複勝圏内率は

72レースの解析結果、前日1番人気の複勝圏内率は59.7%。
この数字をどのように読み解くかだ。
最終オッズで1番人気だった馬の複勝圏内率が63.9%なのでその差4.2%。ほぼ変わらないと私は見た。しかし、勘違いしてはいけないことがある。それは、前日1番人気馬が最終オッズでは1番人気馬でないこともある、ということだ。
7月18日(日)に行われた10レース西部日刊スポーツ杯は、私がオッズをとった前日17日(土)の23時から24時の間では12番のマラードザレコードが1番人気だった。最終オッズでは4番人気に甘んじている。実際にオッズ変動を見てもらえればわかると思う。

馬券を買った時点では12番は2番人気だった。前日オッズ2番人気の2番メディクスも締め切り6分前オッズでは4番人気で、前日3番人気の9番オヌシナニモノは3番人気のままで推移。
結果、12番は飛んだものの、2番と9番は馬券になった。ただし、5分前オッズ断層を見てもわかるようにこのレースは断層そのものが少ないレースなので見送っていたレースである。

前日1番人気、2番人気、3番人気、3頭とも来なかったレース数は?

先週の検証結果にも書いたが、前日オッズの1人気から3人気馬が少なくとも1頭は3着に来る確率が高いんじゃないか?という仮説を立てた。その検証結果だが、前日上位人気3頭が3頭とも飛んだレース数は72レース中たった5レースだった。割合で言うと、6.9%だ。この逆が少なくとも1頭は3着に来る確率になるので、93.1%になる

このように考えると馬券を組み立てるときに、前日オッズの上位3頭は何らかの形で馬券に絡めるのが的中率を上げる方法の1手段であることがわかる。ただし的中率を上げるだけで回収率は無視していることを補足しておく。

1番人気でもオッズ次第で取捨選択が必要

これもデータをとってみた。

前日オッズが1.0倍以上1.5倍未満の場合

対象となったレースは72レース中7レースあった。そのうち6レースで3着までに入った。割合でいうと85.7%もある。しかも押さえておくべきは、前日オッズがこのレベルだと、前日であってもオッズ断層がSW(スーパーウォール:4段階断層)になる。今後も検証をしていくが、この数値が80%台で安定するようであれば、本命党にはありがたいレースになるかもしれない。

前日オッズが1.5倍以上2.0倍未満の場合

対象レースが72レース中8レースあった。そのうち6レースで3着までに馬がやってきた。1倍~1.5倍に比べると割合は下がるが、それでも4レースに3レース(75%)は馬券に絡んでくるわけだから外せないオッズだ。ただデータ的には面白い。前日オッズ断層で、中断層(2段階断層)だったレースが2レースで2レースとも馬券になる。さらにSWだったレースが3レースだったが、これも3レースとも馬券になっている。問題はトリプル(3段階断層)だ。ここが3レース中1レースだけ馬券になっているのが気になるところ。たまたまかもしれないがその外れたレースがどちらも芝1800m(小倉と福島で各1レースずつ)だ。

前日オッズ1倍台の馬の複勝圏内率は全体では80%。前日オッズが1倍台のレースがあれば、10レース中8レースはこの馬が馬券に絡むということになる。

その他のオッズではどうなのか?

次に前日オッズが2倍台の1番に気はどうなのか検証してみよう。対象レースは72レース中17レースあった。このうち複勝圏内に飛んできた馬は13頭で割合に直すと76.5%。断層別の馬券圏内率は、

0段:2レース中1レース・・・50%
1段:5レース中4レース・・・80%
2段:4レース中3レース・・・75%
3段:2レース中2レース・・・100%
4段:4レース中3レース・・・75%

データ数が少ないので何とも言えないが、断層がない馬よりは断層のある馬の信頼度が高いと見ていいだろう。

3倍を超えると複勝圏内率が落ちる

3倍台の複勝圏内率が25レース中12レースで割合に直すと48%で50%を切る。さらに4倍台だと8レース中3レースで37.5%、5倍台だと42.9%で50%を上回らない。

3倍を超えるとなかなか断層が発生する機会も減る。
3倍台で断層が1段だと7レース中4レースで57.1%だが、0段(断層無し)だと18レース中8レースで44.4%と割合も減る。4倍台で断層が発生することは少ないが1例だけあって、1レース中1レースで100%馬券になっている。5倍台だとさすがに断層が発生していない。

ここまでをまとめると、
前日オッズ1番人気は
・1倍台なら押さえて損はない。
・2倍台だと断層あり馬かどうか判断して押さえるべし。
・3倍以上になると、無視してもいいかも、というときがある。

さらに、競馬場でちょっと見比べてみた。72レース(2日分)しかないので絶対的なデータではないが、前日オッズで1番人気が3倍以上でも当日のレースで馬券に絡んできやすいのは小倉競馬場だった。全24レース中、1番人気の前日オッズが3倍以上のレースが全部で10レースあったが、そのうち馬券にならなかったレースは4レースだけだ。

来週も続く函館はどうなのか

7月17日(土)と18日(日)だけなのかもしれないが、前日オッズが3倍以上の1番人気のレースは24レース中、11レースあった。そのうち馬券になったのは・・・なんと!1レースだけ。そのわかりと言っては何だが、この時の前日3番人気の激走率がむちゃくちゃ高いのだ!
11レース中9レース馬券になっている。

函館競馬で前日オッズが3倍以上の1番人気がいるレースでは、前日オッズ3番人気馬を狙え!

ということか。

もう一つ函館競馬で追記
前日1番人気のオッズが1倍台のレースが7レースあったが、7レースともその馬が馬券に絡んだ。

函館競馬では前日1番人気のオッズが1倍台の馬のレースではその馬が100%来る!

ということだ。

じゃあ、2倍台ならどうなのか?
2倍台のレースは5レースあってそのうち3レースが馬券になった。その3レースの特徴は、
・3レースとも断層があった
・3レースとも中断層以上の断層があった。

前日オッズ2倍台の1番人気馬は前日オッズ断層で中断層以上あれば買い!
ということでしょうか。

今日はここまで。

楽天競馬は、楽天市場や楽天トラベルなどでおなじみの楽天グループが運営するサービスです。地方競馬全場(南関東4競馬場、ばんえいを含む)の馬券購入をPC・スマホからすることができます。出走馬情報以外にも、レース映像・予想コミュニティなど、予想や馬券購入に役立つ情報も提供しております。

【関連情報】
7月17日(土)のオッズ断層+オッズ変動馬券勝負結果

【オッズ断層+オッズ変動馬券】函館競馬2021年7月17日(土)検証と反省・・・覚書記す・・・
函館競馬2021年7月17日のオッズ断層+オッズ変動馬券の検証結果と反省を記す。
【オッズ断層+オッズ変動馬券】小倉競馬2021年7月17日(土)検証と反省・・・覚書記す・・・
小倉競馬2021年7月17日(土)のオッズ断層+オッズ変動馬券の検証結果と反省を記す。
【オッズ断層+オッズ変動馬券】福島競馬2021年7月17日(土)検証と反省・・・覚書記す・・・
福島競馬2021年7月17日(土)のオッズ断層+オッズ変動馬券の検証結果と反省を記す。

7月18日(日)のオッズ断層+オッズ変動馬券勝負結果

【オッズ断層+オッズ変動馬券】函館競馬2021年7月18日(日)検証結果と反省を記す・・・覚書記す・・・
函館競馬2021年7月18日(日)のオッズ断層+オッズ変動馬券の検証結果と反省を記す。
【オッズ断層+オッズ変動馬券】小倉競馬2021年7月18日(日)検証結果と反省を記す・・・覚書記す・・・
小倉競馬2021年7月18日(日)のオッズ断層+オッズ変動馬券の検証結果と反省を記す。
【オッズ断層+オッズ変動馬券】福島競馬2021年7月18日(日)検証結果と反省を記す・・・覚書記す・・・
福島競馬2021年7月18日(日)のオッズ断層+オッズ変動馬券の検証結果と反省を記す。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました