【安田記念】これぞ本当のオカルトデータ!1番人気が負けたら勝ち馬は・・・

競馬

皆さん、週末の競馬の結果はいかがでしたか?
毎度おなじみ仙人様の名言から行ってみましょう!

「馬は走る距離を知らん!」そやから騎手の腕が必要なんや!

まいど!当サイト主のFirst Grandpaです。
今週もオケラ日誌を楽しみにされていた全国各地のオケラの皆さん、今日もお付き合いくださりありがとうございます!
来週末こそは大金GETして豪遊しましょうね!!


先日は失礼しました。
1着馬は前走で負けている
などとよくわからないデータを示しまして。

今日のデータは正真正銘のオカルトデータです。

早速いってみよう!

1番人気が負けたら、勝馬は・・・

いきなり結論ですが、
1番人気が3着以降に負けたら勝ち馬は、

①1番人気が偶数(奇数)枠なら別の偶数(奇数)枠から出る
②1番人気の両隣の枠から勝ち馬が出る

検証してみましょう。

2019年 パターン①
1番人気 7枠 アーモンドアイ
勝ち馬 5枠 インディチャンプ
2018年 パターン①
1番人気 1枠 スワーヴリチャード
勝ち馬 5枠 モズアスコット
2017年 パターン①
1番人気 7枠 イスラボニータ
勝ち馬 7枠 サトノアラジン
2012年 パターン①
1番人気 4枠 サダムパテック
勝ち馬 2枠 ストロングリターン
2010年 パターン②
1番人気 1枠 リーチザクラウン
勝ち馬 8枠 ショウワモダン
※1枠の両隣は2枠と8枠と考えます。

いかがでしょうか?
まだまだ書けばきりがないのですが、
この辺で終わらせていただきます。

まとめ

グランアレグリアが3着以降に沈むと予想するなら
勝ち馬は、グランアレグリアの枠を見てから判断してもよし!

逆に1番人気が1,2着に来た場合のオカルトデータはないのか!?

現在調査中ゆえ、しばしお待ちくだされ
前走データは

安田記念に参戦する馬の臨戦過程を検証してみたら、意外な事実がわかった!
グレード制導入以降の1984年から安田記念を勝った馬、2着馬、3着馬、それぞれに関して、前走のデータを抜き出してみました。すると、十把一絡げ的にみられていたデータから意外な事実が見られたんです。さらに、2000年以降の安田記念参戦過程が大きく変わってきています。安田記念を勝つ馬は京王杯SCから、なんて言ってたら笑われますよ!

<PR>
あなたの予想をSNSにアップして
ランキングを競いませんか?

楽天競馬は、楽天市場や楽天トラベルなどでおなじみの楽天グループが運営するサービスです。地方競馬全場(南関東4競馬場、ばんえいを含む)の馬券購入をPC・スマホからすることができます。出走馬情報以外にも、レース映像・予想コミュニティなど、予想や馬券購入に役立つ情報も提供しております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました